・プロデュース業務
(業務コンサルティング)


■私たちは安易に高価なシステムの導入等を勧めることはいたしません。
■まずは、最低限のシステムや環境の中で出来ることはないか、今までのやり方とは異なるアプローチで解決できないか?を経営者の方、管理者の方と一緒になって一つ一つ課題解決をしていきます。
①KPIの設定運用
■KPIは「Key Performance Indicator」日本語では「重要業績評価目標」「重要達成度指数」などといいます。過去数年のデータを基に御社の売上パターンを定数化して「日次」「月次」「年次」「中長期」のKPIを策定します。伴走することによって、途中での修正・再設定を行い、会社の数字をいつでも「見える化」することができます。
■KPIは日々いつでも見ることが出来る数字で、単なる会計の数字ではないため「その数字を達成するためには何をすればいいか」を考える大きな基になり、経営の強い味方になります。

■まだKPIを作成していない場合は、御社にあったKPIツールの導入、または(※費用を最小限にしたい・基本的な数字だけでよい場合はExcelやGoogleスプレッドシートでもOK)でまずは御社の数字の流れを「いつでも見えるように」します。すでにKPIを作成済の場合は、更に必要な項目はないか、正しく更新されているか運用面について最善な方法を探します。その上で、顧客のセグメント化、季節ごとの売上パターンの分析などを行い、客数を増やすのか客単価を上げるのか?それとも販売手段を変更するのか…など様々な売上や利益に対する戦略を継続的に現場に落とし込めるようにしていきます。

■例えば、期首や新年度を迎えた時に、自社は何を目指して営業活動しているのかを社員に理解してもらえていますでしょうか?
漠然とした売上目標だけでは社員のモチベーションを維持することが難しい場合もあります。社長がどういうことを考えて何を目指しているか?ということが社員に伝わっていないと、経営者の皆さまと社員の方の溝が深くなることもあります。なぜこの仕事を生業としているのかまで伝えることができれば、もっと働きやすい環境で生産性も向上する可能性が広がることでしょう。同時に、経営者さま自身が今どこに立っているかが見えてくることでしょう。
②業務効率化・DX化
■「手でやったほうが早い」という口癖の社員はいませんか?実はその時だけ早く見えるだけで、長期的な組織全体の費用対効果の解決にはなりません。「紙を減らす」「ホウレンソウをしっかりする」という基本的なことから、様々なツールの導入・使い方、社内での定着を一緒になって取り組んでいきます。仮に「手でやったほうが早い」という口にするその社員が退職した後、どうしましょう?新しい社員を一から育てる教育コストは膨大なものです。それであれば「誰がやっても同じ”仕組み」を作っていくことで経営者の方の負担が減ることにつながります。
③企業環境改善
■事業継承をし二代目経営者の方は、先代からのスタッフがいつまでも亡き先代ばかり見続けて今を見ないことに悩まされていませんか?また、主力社員が会社の方向性と異なる独自ルールを作って、「会社内別商店化」して会社の方向性と外れた働きに困っていませんか?
■どんな人にも会社で働くことの他に「人生の目的」や良いところ悪いところ、得意なところ苦手なところは必ずあります。誰がスタッフになっても会社の方向性がブレない仕組みづくり、「特定の人に依存しない」「あの人が辞めたら困る」とならないためにはどういう業務環境・共通化などを一緒に考えていきます。
・クリエイティブ・代行業務

■オフィスで必要なこと、困ったことを解決するのに別々の業者へ委託すると、複数社との契約や手間でコストがかさむ場合があります。
職場計画ではなんでも相談できる身近な助っ人として有能なスタッフが駆け付け(リモートでも)ますので、安心!オフィスのことができて、クリエイティブなこともやってしまいます!
■昨今より仕事に欠かせなくなってきた「テレワーク」。機材やソフトを導入してみたはいいが、マニュアル読んでもネットで調べても「運用方法」については各社それぞれなのでよくわからない!
■デジタル社会だからといって何でもかんでもデジタル化しなくてはいけないということもなく、経営者の方と一緒に「楽しく生産性アップできる方法」を模索していきます。
■弊社の業務コンサルティングは対面でもWEB会議でも可能ですので、悪天候で外出できない時も大丈夫!
・クリエイティブ・代行業務の一例
- YouTube等の動画作成・編集、ドローンによる4K空撮
- チラシ・ポスター・パンフレット・地域プレミアム商品券等の印刷デザイン(全国)・ポスティング代行(札幌市内)
- プレゼン資料の作成代行
- 文章・テキストの作成 / TwitterやInstagramなどの投稿運用代行
- 企業用向けホームページ制作・既存ホームページの更新運用代行
- ECサイト・WEBサイトの企画から管理運営・ディレクション
- 会計ソフトCSVデータ等の集計分析
- 各種契約書作成
- テレワーク化全般サポート
- Word/Excel/Google Workspace、ビデオ会議、ビジネスチャットなど、オンライン業務必須ツールの導入・レクチャー
- Adobe Photoshop/Illustrator/Premiere Proなど、クリエイティブで必要なオンライン業務ツールの導入・レクチャー
- オフィスパソコンなどの導入支援相談・設定・トラブル対応など
- オフィス内レイアウトの改善(お片付けのお手伝いします!)